
後援
台東区
台東区体育協会
浅草商店街連合会
浅草観光連盟
協力
[浅草協力店舗]
浅草神社
梅園
中清
大黒家
TSUKIMISOU
麻鳥
蔵
常盤堂雷おこし
花やしき
きびだんごあづま
ふじ屋
浅草十和田
小柳
よ兵衛
さわだ屋
浅草今半国際通り本店
FUKUYAバル
まつり湯
壱番屋
梅林堂
中富商店
FUJICAFE
菊水堂
東京力車
(敬称略順不同)
伊藤園
|
 |
大会終了!ありがとうございました! |
11月19日(土)
皆さまのおかげで、天候にも恵まれ、
無事大会を終了することができました。
参加していただいた皆さま、ご協力いただいた方々、
まことにありがとうございました!
大会のリザルト(PDF)をアップいたしました。

|
抽選会プレゼント賞品情報B! |
浅草協力店舗の『浅草ROXまつり湯』の無料券10枚を抽選で1チームにプレゼントします。
抽選会をお楽しみに!
|
ミス浅草ジェニック! |
抽選会プレゼント賞品情報A! |
『O8 WATER』1ケース(24本入り)を4チームにプレゼント!
抽選開始の際、お声掛けをしますの注目してお楽しみに!
|
|
|
水に溶ける、消化されない、血液に溶けるという性質で
腸から吸収し、血液から細胞へ酸素をダイレクトに届けられる酸素水。
今までの酸素水の常識を覆す新しいタイプの酸素水です。
飲んで腸から体に入る「酸素デリバリー」でストレスフリーな体へ
|
抽選会プレゼント賞品情報@! |
参加全チーム対象の抽選会を行ないます。
福島のNPO法人0073さまより提供いただいた 『明星いも』 を抽選で1チームにプレゼント!
抽選開始の際、お声掛けをしますの注目してお楽しみに!
|
|
|
福島市の山里、大波で作った丸干しです。
寒風で、一ヶ月かけて熟成、乾燥した製品となります。
米農家の副業としてさつまいもを栽培してもらい、
美味しいお米を作り続けられる仕組みを作りました。
福島の美味しさを味わっていただければ幸いです。
|
浅草協力店舗 |
浅草協力店舗のMAPを こちら にアップいたしました。PDF(1.18MB)でご覧いただけます。
当日このMAPを参加者の皆さまに配布いたしますので、どうぞご利用ください。
ご利用は当日(11月19日)のみ有効です。
よろしくお願いいたします。
|
大会案内を発送しました! |
11月4日(金)に『大会案内』をエントリーいただいた代表者の方宛てに発送いたしました。
ポスト投函になりますのでお気を付けください。
内容物は「大会案内パンフレット」「誓約書 兼 ナンバーカード引換券」「参加賞引換券」
「周回確認表」(リレーマラソン用)が同封されておりますので必ずご確認ください。
遅くとも11月8日(火)までにはお届けできると思いますが、万が一、届いていない場合は、
または、記載内容に誤りがあった場合は、お手数ですが11月10日(木)15:00までに事務局まで
電話042-732-0057(平日11:00〜19:00)か でお知らせください。
※エントリーサイトに登録されていて、転居された場合、登録情報が旧住所の
ままになっていて、事務局に返送されてくることがあります。
もし心当たりがある方はエントリーサイトの登録住所をご確認ください。
旧住所のままになっていた際は、事前に電話かメールでご連絡ください。。
メールの場合は、お名前・チーム名・ご住所を明記してください。
お送りした「大会案内」は下のボタンをクリックしていただけばご確認いただけます。(PDF4.29MB)
|
エントリー締切りのお知らせ |
10月29日(土)を持ちまして全てのエントリーを締め切りました。
たくさんのエントリーありがとうございます!
参加者の皆さまには代表者さま宛てに「大会案内」を、大会1週間前を目安にお送りします。
今しばらくお待ちください。
|
エントリー締め切り延長のお知らせ。 |
「MSPO ENTRY」「申し込み用紙」からのエントリー締切りを、
10月29日(土)まで延長することとなりました。
よろしくお願いいたします。
「ローソンドゥスポーツ」「ランネット」「スポーツエントリー」からのエントリー締切りは、
10月25日(火)までです。
|
大会当日に、J:COM(すみだ・台東局)の取材が入ります!
ご協力よろしくお願いいたします! |
参加賞追加情報! |
ご協力いただきました伊藤園様からも参加賞をプレゼント予定です! |
|
賞品情報! |
親子マラソンの入賞ペア(1位〜3位)には
図書カードをプレゼントします!
|
ゆるキャラたちが登場! |
大会当日、3体のキャラクターたちが応援に駆けつけてくれます! |
賞品情報! |
|
|
優勝・・食事券2万円分
2位・・食事券1万円分
3位・・食事券5千円分
が贈られます!
|
会場・コース図をアップしました。→こちら |
大会参加賞です! |
|
|
大会オリジナルスポーツタオル
(サイズ1100mm×350mm)
今治産ジャガード織タオルです。
|
賞品情報! |
ご協力いただきましたエリカ健康道場様より リレーマラソン入賞チーム(1位〜3位)に
ポケット優光泉濃縮和漢発酵ドリンク(14包)がプレゼントされます。
|
|
|
出先でも気軽に楽しむ
コンパクトな優光泉
128種類の植物性素材を発酵しギュッと濃縮した酵素ドリンク!
|
ランネットからのエントリーを開始しました。
エントリーはこちらからどうぞ! |
ローソンドゥスポーツからのエントリーを開始しました。
エントリーはこちらからどうぞ! |
スポーツエントリーからのエントリーを開始しました。
エントリーはこちらからどうぞ! |
MSPO ENTRYからのエントリーを開始しました。
エントリーはこちらからどうぞ! |
浅草地区で初めてとなるリレーマラソンです!隅田川の景色を満喫しながら走りましょう!
日本を代表する観光地浅草がすぐそこです!
大会後は浅草を思う存分に楽しんでください! |
申し込み用紙からのエントリーを開始しました。
エントリーはこちらからどうぞ! |
ホームページを開設しました。 |
参加賞として大会オリジナルグッズのほかに浅草の店舗で利用可能な
クーポンを配布予定です!
※クーポンの利用可能店舗や内容は未定です。
|
大会からのお願いです!(でも必須ではありません)
浅草にちなんだ仮装で走って会場を盛り上げてください!
(たとえば法被や半纏など)
※会場を華やかで楽しい雰囲気にしてもらえると幸いです。
注)社会のモラルに反する(過激、恐怖感をあおる)仮装、また自身の肩幅より外側に
はみ出るものやたすき以外の物を手に持って走ることは危険ですので禁止です。
|
大会名 |
第1回 浅草・リバーサイドリレーマラソン |
開催日 |
2022年11月19日(土)
雨天決行
(荒天、災害、事件、事故、有事、降雪、路面凍結、疫病等の発生時は中止)
|
会場 |
会場 :台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場
(東京都台東区今戸1-1-10)
|
コース |
コース:
陸上競技場およびその周辺を使用した周回コース(1周1760m予定)
|
カテゴリー |
リレーマラソン・フル(24周・1周目のみ45m短くなります)(予定)
親子マラソン(1周) |
制限時間 |
リレーマラソン 15:10周回終了、新たな周回には入れません
親子マラソン 25分 |
参加資格 |
リレーマラソン:小学生以上1チーム3名〜15名のチーム
(未成年者は保護者の承諾が必要)
(小中学生のみのチームは1名以上の保護者が付き添うこと)
親子マラソン:小学生以下のこどもと保護者のペア(保護者は18歳以上) |
定員 |
リレーマラソン 200チーム 親子マラソン 100ペア |
主催 |
協同組合浅草おかみさん会
浅草・リバーサイドリレーマラソン実行委員会
|
後援 |
台東区 台東区体育協会
浅草商店街連合会 浅草観光連盟
|
運営事務局 |
浅草・リバーサイドリレーマラソン実行委員会 |
参加費 |
3名チーム:13,800円(@4,600円) 4名チーム:16,400円(@4,100円)
5名チーム:20,500円(@4,100円) 6名チーム:22,200円(@3,700円)
7名チーム:25,900円(@3,700円) 8名チーム:28,000円(@3,500円)
9名チーム:31,500円(@3,500円)
10名チーム:35,000円(@3,500円)
11名チーム:38,500円(@3,500円)
12名チーム:42,000円(@3,500円)
13名チーム:45,500円(@3,500円)
14名チーム:49,000円(@3,500円)
15名チーム:52,500円(@3,500円)
親子マラソン 2,500円(ペアで)
※金額は税込み
※先着順です。 お申し込み後の参加料の返金については大会規約をご参照ください。
|
表彰 |
親子1位〜3位、リレー1位〜3位(予定) |
スケジュール
(予定) |
9:00 受付開始
10:00 オープニング
10:30 親子マラソンスタート(制限10:55まで)
11:00 リレーマラソンスタート
親子マラソン表彰
13:45頃 リレーマラソン表彰
15:10 周回終了(新たな周回には入れません)
15:15 レース終了
|
新型コロナウイルス感染症に関する対応
大会開催時の新型コロナウイルス感染症の状況により以下の対策を行う場合があります。
以下の事項に該当する場合は、自主的な参加を見合わせをお願いします。
※体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
※同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
※過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(参加費の返金はありません)
マスク等をご持参ください(参加受付時や着替え時等の競技参加以外の時には マスクの着用をお願いします)
受付にて発熱や咳・咽頭痛などが疑われる場合は検温を行い場合によっては参加・入場を制限します。
受付時は距離をおいて並んでいただきます。
他の参加者、スタッフ等との距離(できるだけ2m以上、最低でも1m以上が目安)の確保をお願いします。(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)
こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします。
以下の事項を記載した書面の提出をいただきます。
■氏名、年齢、連絡先(電話番号)
■大会当日の体温
■大会前2週間における以下の事項の有無
■平熱を超える発熱(おおむね37度5分以上)
■咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
■だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
■嗅覚や味覚の異常
■体が重く感じる、疲れやすい等
■新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
■同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいるかどうか
■過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触の有無
更衣室の利用ができない場合があります。
利用可能な場合でも密を避けゆとりをもってご使用願います。一度に入室する数の制限等を行う場合もあります。
スタート時の整列も距離をとっていただきます。
給水所等での飲料については、基本使い捨ての紙コップで提供しますが飲み残し、吐き捨てはNGです。紙コップのポイ捨てもおやめください。
また、給食物については個包装、 および1人分に取り分けたものを提供します。
リレーゾーンへは次走者のみ入り、手指の消毒を行ってください。またゾーン内での選手間の距離の確保もお願いします。
走行中に、唾や痰をはかないでください。
タオルの共用はさけてください。
大きな声で会話、応援等はひかえてください。
飲食については、周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控えめに願います。また回し飲みはしないでください。
大会の前後のミーティングや懇親会等においても、三つの密を避けましょう。
大会終了後10日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること
感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者・運営者の指示に従ってください。
皆様への伝達は主にマイク、拡声器を使用します。
スタッフはマスクやフェイスガードを着用します(給水所担当者は使い捨て手袋も着用します)
新型コロナウイルス感染症の影響により大会を中止した場合のみ、参加料から大会の中止を決定した時点までにかかった経費および返金にかかる振り込み手数料を差し引いた金額を返金いたします。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※エントリーサイト利用の手数料および振り込みの手数料は返金の対象とはなりません。
|
 |
コースから見える隅田川とスカイツリー
|
|
|
|